エントリー

ブログ

交通費 親子サポート


学生証などの身分証明書を持参して、イベント参加時に申請書を記入!
一緒にイベント参加する友達はもちろん、保護者の方も申請できます!

1.保護者の方もサポート対象

オープンキャンパスに参加する検討者の方だけでなく、保護者の方も交通費サポートの対象になります!
※保護者様は《お1人のみ》交通費補助の対象とさせていただきます

2.保護者説明会同時開催!

教育方針や学費のことなど、保護者の皆様が気になるアレコレを一気に解消する保護者説明会を、体験講座と同時開催しています。
個別相談もできるので、気軽にご参加ください。

3.保護者の方も気軽に参加できる

保護者の方もご一緒に参加される方も多くいらっしゃいます。
お子さまと一緒に参加することで学校の雰囲気や在校生や先生の様子などもわかるので、
ぜひご一緒にオープンキャンパスにご参加ください。


 


交通費補助の対象外となる方

●無料送迎バスを利用される方
●身分の証明が確認できない方

 

交通費補助制度の流れ

  • 1.イベントを予約しよう。
  • 2.イベント日が近くなりましたら、集合時間や当日の持ち物の確認をさせて頂きます。
  • 3.学校までお好きな方法でお越しください。
  • 4.到着後、受付カードと交通費補助申請書を記入。
  • 5.イベントに参加。
  • 6.イベント終了時に身分証明書を確認させて頂き、現金にて支給します。


世界30ヵ国から1800名の学生が応募参加した「ソーシャル・アート」の国際コンペティション。その授賞式を、10月7日に、山梨県知事・静岡県知事も登壇して開催

AI革命の嵐は、我々の教育、仕事、人生の在り方を、根本から変えていく。数々の未来論を語ってきた田坂広志学長が洞察する。田坂広志アカデメイア秋季講演会 10月5日(日)開催

【俳優・高橋一生氏×田坂広志学長の対談を公開】 田坂学長のロングセラー『死は存在しない』が9度目の重版!累計19万部突破を記念し、特別対談を公開

田坂広志学長が語る、「言葉の力」を磨く三つの技法。マネジメントが壁に突き当たる最大の理由は、考えや思いが部下や社員に伝わらないこと。その解決策を、Forbes JAPANの論考で開示

カテゴリー

最近の記事

カレンダー

9

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

10

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間カレンダー