
ITビジネス学科
情報技術者コース
コンピュータ理論やプログラミングを学び、システムエンジニアとして活躍できる人材を育成。
現役のエンジニアによる実践的な授業で、理論を確かめながらステップアップして学びます。システムエンジニアとして必要な、プログラミング、要件定義、システム設計などのスキルはもちろん、社会人として必要なチームで成果を出す力やお客さまとのコミュニケーション力も実習を通じて身につけます。
名古屋ビジネス・アカデミーだからできる学びの数々
2つのコースポイント
Point1
現役で活躍中のエンジニアによる実践的な個別指導とサポート!

面倒見のよい先生が自分に合ったレベルで丁寧に教えてくれます。基礎だけではなく応用知識の理解も深めることで、今後のIT業界をリードする情報技術者としてしっかりステップアップできます!
A
基本情報技術者試験(国家資格)の科目A試験免除制度の認定を受けたカリキュラムでITをしっかり学びます!
B
職業実践専門課程で実践力を磨く!
IT企業と連携した授業により、実務で必要になる開発スキルを身につけます。
C
ゼミ学習でIT系試験・検定をバッチリ対策。
クラウドサービスやLinuxなど国家試験以外の資格への挑戦も継続サポートします。
Point2
人気のIT企業訪問&学内IT企業セミナー

企業との連携でIT業界の「今」がわかる!
訪問&学内企業セミナーは年間で40社以上
企業のインターンシップ受け入れや学校推薦など就職が有利になる制度もバッチリ!
即戦力となるスキルを磨く主な授業

システム開発実習
職業実践専門課程の企業連携科目として、Javaによるシステム開発をします。架空の依頼を受けて開発工程をロールプレイし、成果発表を企業の方に評価してもらいます。

IoT実習
家電などの電子機器をインターネットに接続して遠隔制御するIoTの技術を学びます。身近な生活の場へITを活用する最新のプログラミングスキルの習得に挑戦します。

クラウドコンピューティング
インターネット経由でコンピュータの機能やサービスを利用する技術を学びます。その代表格であるAWSを学習し、ITビジネスに欠かせない重要な仕組みの理解を深めます。

スマホアプリ制作実習
Androidアプリを実習形式で制作し、開発に必要なスキルを習得します。データ連携や画面の表示方法など、普段利用しているアプリの裏側で何が動いているかを学びます。
取得可能な検定資格
- 基本情報技術者試験(国家資格)※
- 情報セキュリティマネジメント(国家資格)
- 応用情報技術者試験(国家資格)
- ITパスポート試験(国家資格)
- C言語プログラミング能力認定試験
- Java言語プログラミング能力認定試験
- AWSクラウドプラクティショナー
- LPIC レベル1
- サービス接遇検定
- ビジネス実務マナー検定
※基本情報技術者試験科目A修了試験実施校
時間割(例) 情報技術者コース
Mon | TUE | WED | THU | FRI | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:20 - 10:50 |
システム開発実習 | IoT実習 | サービス接遇 検定対策 |
SPI・Webテスト対策 | スマホアプリ 制作実習 |
2 | 11:00 - 12:30 |
ロジカルシンキング | 就職指導 | |||
3 | 13:20 - 14:50 |
コンピュータ リテラシー |
クラウド コンピューティング |
国家試験対策 | C言語 | サーバー 構築実習 |
4 | 15:00 - 16:30 |
※教育効果を考慮して、カリキュラムが変更となる場合があります。
在校生メッセージ

先生たちが学生一人一人を丁寧に教えてくれます。
業界についても詳しく聞けるので、初心者でも安心して学ぶことができます。授業だけでなくさまざまな行事を通してクラスみんなで盛り上がることができます。
株式会社セラク
ITビジネス学科
愛知県立尾北高校出身

実践的な授業で好きなことを学び、これからの人生を変えていく勉強ができます。インターンシップや学内説明会での早期選考や学校推薦など、就職活動もしっかりサポートしてくれます。
富士ソフト株式会社
ITビジネス学科
S高校出身