
ペットビジネス学科
トリマーコース
たくさんの犬・猫と一緒に実習ができます。 実習犬・猫は100種以上!
トリマーに求められるのは、お客さまにとって大切な家族の一員であるペットの個性と魅力を最大限に引き出すこと。
さまざまな犬・猫によるトリミング実習を通じて、シャンプー、ドライング、カットなどお手入れの技術のすべてを学び、センスを磨きます。
名古屋ビジネス・アカデミーだからできる学びの数々
3つのコースポイント
POINT.1
一般のお客さまを対象にしたサロンワーク実習!

飼い主さまへの接客対応などを通じて、実際の現場で必要なコミュニケーション力・マナーなどの社会人スキルを養います。学んだスキル&センスを実践でさらに高める!
POINT.2
2年次にはドッグ専攻 orドッグ・キャット専攻が学べる

名古屋ビジネス・アカデミーは猫種の知識・グルーミングを学べる授業が充実!
1年次に犬と猫の基礎グルーミングを学んだ後、2年次は専攻を分けて深く学びます。
ドッグ専攻はさまざまな犬種のカットを極めます。ドッグ&キャット専攻は週に1回の猫のグルーミング実習で猫を扱えるスペシャリストを目指します。
POINT.3
現場経験豊富な18名のトリマーの先生たちが学生一人ひとりにきめ細かな技術指導!

実習では、トリミングサロンやペットショップで使われているプロと同じ設備を使用。契約ブリーダーから毎日来るたくさんの犬や猫で経験を積んでいきます。2年間でシャンプー・爪切り・耳そうじ・カットの基本と接客スキルを身につけ、短時間で手早く美しく仕上げる応用力を養います。
現場経験豊富な先生がいるからわからないことがあっても気軽に質問できて安心!
即戦力となるスキルを磨く主な授業

グルーミング実習
1年次は爪切りや耳そうじ、ブラッシング、シャンプーなど、お手入れ技術の基本を身につけます。

トリミング実習
仕上がりやスピードを意識し、さまざまな犬種で実習を重ね、カット技術を向上させていきます。

基礎獣医学
犬猫の基礎的な病気、健康を維持するための知識、健康チェック方法などを学びます。

接遇サービス
お客さまに最良のサービスを提供し、満足していただくための応対・接遇について学びます。

犬のしつけ実習
お客さまの相談に対応できるよう、犬の性格や習性を理解し、しつけの知識・技術を身につけます。

猫学
猫種の起源、カラーなどの特徴を学び、猫特有の病気やお手入れ方法についても習得します。
取得可能な検定資格
- ABAトリマーライセンス( ベーシック・C級・B級)
- ICCキャットグルーマーライセンス
- JKC愛犬飼育管理士
- 愛玩動物飼養管理士
- ペットマッサージセラピスト
- ペットアロマセラピスト
- サービス接遇検定
- ビジネス実務マナー検定
- Word文書処理技能認定試験
- Excel®表計算処理技能認定試験
時間割(例)トリマーコース
MON | TUE | WED | THU | FRI | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:20 - 10:50 |
接遇サービス | トリミング 実習 |
グルーミング講義 | トリミング 実習 |
|
2 | 11:00 - 12:30 |
パソコン実習 | 生体管理学 | トリミング 実習 |
||
3 | 13:20 - 14:50 |
猫学 | 就職指導 | |||
4 | 15:00 - 16:30 |
犬種学 |
※教育効果を考慮して、カリキュラムが変更となる場合があります。
在校生インタビュー

トリミング実習では、犬はもちろん、猫のグルーミングも先生方が一つ一つ親切に教えてくれます。また、基礎獣医学を学んだことで、内定先の動物病院で病気の説明をされた際にスムーズに理解することができました
グレンタ動物病院
ペットビジネス学科
愛知県立佐屋高校出身

グランディールという有志で活動しているサロンがあり、私は1年生の時から所属しています。一般のお客様から実際オーダーを取り、わんちゃんを
トリミングします。先輩から教えてもらうことも多くたくさんの学びがあります。
株式会社 ひごペットフレンドリー赤池店
ペットビジネス学科
東海大学付属望星高校出身