ペットに関する資格には国家資格をはじめ、公的資格・民間が多くあります。国家資格は学生時代に取得すると就職活動に有利になるものもあり、本校でも多くの資格を取得する機会を設けています。
愛玩動物看護師
【国家資格】
愛玩動物の診療補助や入院中のお世話などを行うことができる国家資格
ABAトリマーライセンス(ベーシック・C級・B級)
家庭犬の毛のカット、シャンプーから爪切りなど、美容の知識と技術を身につけ、さらに動物の健康、飼育管理に必要な知識も持つことを認定するライセンス。
ABAドッグトレーナーライセンス(C級・B級)
家庭犬のしつけ・訓練を行うために必要な、各犬種の特徴や飼育管理、行動習性、病気などの知識を習得していることを認定するライセンス。
ICCキャットグルーマーライセンス(C級・B級)
猫の基本的な知識・美容・扱い方・飼い主さんとのコミュニケーション能力などの知識と技術を証明する資格。
愛玩動物飼養管理士
愛玩動物のしつけや健康管理方法などの飼育に関する知識を習得していることを認定する資格
ペットマッサージセラピスト
基礎解剖学や基礎リンパ理論などを学び、マッサージだけでなくリハビリや健康管理の知識を身につけることを目的とした資格。
ペットアロマセラピスト
精油を使ったペットケアの基礎的な知識を習得を目的とした資格。
JKC愛犬飼育管理士
一般社団法人ジャパンケネルクラブが設けている資格制度で、動物飼育や取り扱い、愛護に関する知識を身につけていることが証明される資格。